☁️くもをもくもくまなぶ

クラウドコンピューティングサービスの学んだことを中心につらつらと書いています

博多旧市街ライトアップウォーク「千年煌夜」に参加してきた

イベント

千年煌夜と書いて「せんねんこうや」と読みます。

YouTube

開催場所

Image in a image block

実際に行ってきた

私は本記事の掲載順に回っています。

一応全部回ることができましたが、最後の方は時間との戦いでした。

02. 東長寺

入りやすさ: ★★★★★

待ち時間 : ★★★★☆

備考   : 特になし

09. 博多千年門

入りやすさ: ★★★★★

待ち時間 : ★☆☆☆☆

備考   : 特になし

Image in a image block

01. 承天寺

入りやすさ: ★★★☆☆

待ち時間 : ★★★★★

備考   : 靴を脱ぐ必要あり、承天寺通りで中世博多うどん、博多そばの販売所あり

Image in a image block

03. 円覚寺

入りやすさ: ★★★☆☆

待ち時間 : ★★★★★

備考   : 特になし

05. 善導寺

入りやすさ: ★★★★★

待ち時間 : ★★☆☆☆

備考   : 特になし

08. 一行寺

入りやすさ: ★☆☆☆☆

待ち時間 : ★☆☆☆☆

備考   : 特になし

07. 海元寺

入りやすさ: ★★☆☆☆

待ち時間 : ★★★☆☆

備考   : 20時30分頃に打ち切り

04. 妙典寺

入りやすさ: ★★★★☆

待ち時間 : ★★★☆☆

備考   : 靴を脱ぐ必要あり

06. 本岳寺

入りやすさ: ★★★★★

待ち時間 : ★★★☆☆

備考   : 座学あり(座学を聞く場合は靴を脱ぐ必要がある)

まとめ

実際に全部回ってみましたが、最後の方は時間との戦いになりました。

特に海元寺は20時30分で新たな入場者を断る状態でした。

承天寺は博多千年門まで異常なぐらい列を作っていたので、

20時45分まで入場ができるとのことでしたが、全員入場できたのか顛末を知りたいです。

私は今回初めて参加したので、ただ回るだけの認識でいましたが、同じように参加する方へ

以下の点について意識するとよいと思います。

  • ただ現地へ行くパターンと賽銭などが必須になるパターンがある
  • 靴を脱ぐ必要がある場所と脱がなくてもいい場所がある
  • 東長寺、承天寺、博多千年門あたりは長蛇の列になる

現地に行くことに意味を見出そうとすると賽銭が必須の拠点(善導寺、妙典寺)がある一方で、

見るだけで済む拠点(承天寺、博多千年門)などがあるので、拠点によって入ってから掛かる時間がまちまちです。

また、拠点によっては中に入るために靴を脱ぐ必要があるので、その部分は時間が掛かります。

さらに拠点によっては支給いただけるビニール袋に入れて持ち歩くパターン(承天寺、妙典寺)もあれば、その場で置くパターン(円覚寺、本岳寺)もあります。

東長寺、承天寺の祇園エリアは早めに行かないと列がかなり長くなります。

私自身、御供所エリアに住んでいて夜散歩している中で本日訪れた寺院は目の前を通れど、

中に入ることはなかったので、今日実際に中に入ることができて良い体験となりました。

もし可能であれば運営の改善してほしい点

多数の列が発生する拠点の受付可能な数を追加

各拠点受付が一つの機器で行われています。一度入ってから出ていくまでの時間を考えて、流入制御の施策の一つかもしれませんが、東長寺や承天寺など他の拠点に比べて列が長くなるところは2列で実施できるとスムーズだったのかなと思います

SNSでどの媒体が主なのか不明

主にTwitterとLINEだったかと思いますが、当日では通知がほとんどなかったので、例えば「今、この会場は列が多いので他に分散してください」などといったアナウンスもできるとよかったのかなと思います。特に海元寺で新規入場を断ったことが公式アナウンスとして流れていなかったので、その後も知らない人たちがぞくぞくと海元寺に向かっていっていたので、状況は可能な限り参加者へ届かせていただけれると嬉しいです

スタンプラリーへ参加案内

事前周知不足なのか、会場によっては入場列に並んでいる人に「スタンプラリーの方はいますか?」と問いかけても、多くの会場で「スタンプラリー?」となっていました。旧市街フェスティバルのLINEを友達登録することで、スタンプラリーに参加できますが、そのアナウンスが薄かったのかなあと思います。なお、私は最初の東長寺でスタンプラリーを逃したので、それ以降の会場で集めても意味がないと思い、集めていません。

■千年煌夜公式Twitter